ブログはじめます!

departure

はじめまして!
日本茶専門販売のお店「勝山茶本舗」です。
このたび店主が「ブログ」に挑戦します。

departure

お茶に関する話題が中心になりますが、お店の最新情報も投稿する予定です。
どんなブログサイトになるか、みなさんも楽しみにしてください。

よろしくお願いします。

ブログをはじめた理由

2019年10月にホームページの全面リニューアルをしました。

それからの半年間、お店の新着情報を更新したり、新しいページを追加したり、運営をがんばってきました。ホームページが成長していくのは、とても楽しく、やりがいを感じています。

しかしその一方で、不安なことがあります。

「このまま掲載情報が増えていくと、まとまりがなく、わかりにくいホームページになってしまうのではないか?」

私はあらためて、ホームページの運用について、見なおすことにしました。

ホームページで大切にしていること


ホームページは『わかりやすく、正確に伝えること』。
このポイントを心掛けて作りました。
これからも、このポイントを守っていきたいです。

「構成を崩さないで、新しい情報を発信する!」と意気込んでいましたが、いざ編集に取り掛かると「どこに載せればよいのか?」という悩みが出てきました。

新しい情報は目立たせたい。
しかし、既存の情報も消すことはできない。

そこで私は「ブログ」を活用すればその悩みを解消できるかもしれない、と考えました。特に、お店の最新情報を発信する場所として、ブログは最適だと思ったのです。

ブログには情報だけでなく「想い」も伝えたい

ブログに注目した理由は、単なる「情報発信」だけではありません。

私がお茶の仕事に携わるようになったのは、10年以上前のことです。
当時と今を比べると、茶業界は、ますます厳しい状況にあります。
行く末を考えると、不安と悩みは尽きません。

それでも、この状況をどうにか改善したいという想いがあります。
この想いを秘めながら、お茶と触れ合い、向き合う毎日。

今こそブログを活用して、私の視点から「お茶の魅力や楽しさ」を発信して伝えたいと思っています。

それぞれの役割分担

「ブログ」と「ホームページ」は、どちらもWebメディアです。
似たようなものですが、それぞれ役目を分けて活用したいと考えています。

ホームページは「カタログ」の役割

  • 商品情報(名前や価格)
  • ご利用案内(注文方法、支払方法、送料など)
  • お店の情報

ブログは「接客」の役割

  • 日本茶にまつわる話題
  • 商品の解説や紹介
  • 最新情報

どんなブログになっていくのか、私自身も不安と期待を感じております。
ぜひ、あたたかく見守っていただけたら幸いです。

店主 山本浩之

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA